目次

  1. システム概要
  2. コア機能
  3. 診断アルゴリズム
  4. データ構造
  5. 技術スタック
  6. ユーザーインターフェース
  7. パフォーマンス仕様
  8. セキュリティ
  9. 外部連携
  10. 未実装機能一覧
  11. 今後の機能拡張予定

📊 現在の実装ステータス

7/7 診断質問実装
100種類 クラブデータ
実装済 結果保存機能
実装済 SNSシェア機能

✅ 実装済み機能

  • 基本診断機能(7つの質問)
  • 100種類のクラブデータベース
  • 科学的診断アルゴリズム
  • 診断結果の詳細表示(プロゴルファー参照機能付き)
  • 実際の商品画像表示(エラーハンドリング付き)
  • ローカル履歴保存(最大10件)
  • SNSシェア機能(Twitter/Facebook/LINE)
  • レスポンシブデザイン
  • 多言語対応(日本語/英語)
  • Enterキーナビゲーション
  • アイアンクラブ一覧ページ(検索・フィルター機能付き)
  • モジュール化アーキテクチャ(EventBus, StateManager, ClubDataService)
  • 自動テストスイート(機能回帰テスト)
  • PWA基本機能(Service Worker)

🚧 主な未実装機能

  • クラウド保存(ユーザー認証)
  • PDFエクスポート
  • 価格比較・在庫確認
  • 試打予約システム
  • メール送信・QRコード
  • AIチャットボット
  • スイング動画解析
  • レビュー・評価機能
  • AR/VR機能
  • IoT連携

最終更新: 2025年1月 - JavaScript構文エラー修正、テストスイート更新、実際の商品画像表示機能実装、ゴルファータイプ別プロゴルファー表示機能追加、基本情報数値入力問題修正、step・inputmode属性追加、診断履歴登録機能修正、saveToHistory呼び出し問題解決、テストスイート強化、エラーハンドリング改善

1. システム概要

サービス概要

ゴルフアイアン適性診断は、ユーザーの身体特性、技術レベル、スイング特性を総合的に分析し、最適なアイアンクラブとシャフトの組み合わせを推奨するWebアプリケーションです。

主要特徴

  • 科学的データに基づく診断アルゴリズム
  • 100種類の豊富なクラブデータベース(実装済み ✓)
  • 主要メーカー20社以上をカバー(実装済み ✓)
  • レスポンシブ対応(スマホ・タブレット・PC)
  • PWA対応によるオフライン機能
  • 多言語対応(日本語・英語)
  • Enterキーでの選択機能(実装済み ✓)

システム指標

8 診断質問数
5分 平均診断時間
100 クラブデータ数
20+ 対応メーカー数

2. コア機能

2.1 適性診断機能

機能概要

ユーザーの入力情報を基に、最適なアイアンクラブを診断・推奨する機能

入力項目

  • 基本情報: 身長、体重、年齢(実装済み ✓)
  • ゴルフ経験: 初心者、アマチュア、中級者、上級者(実装済み ✓)
  • スイング特性: スイングスピード(ゆっくり、標準、速い)(実装済み ✓)
  • ミス傾向: スライス、フック、トップ、ダフリ(実装済み ✓)
  • 弾道の高さ: 低い、中程度、高い(実装済み ✓)
  • 重視ポイント: 飛距離、正確性、操作性、やさしさ(実装済み ✓)
  • 予算: 5万円以下、5-10万円、10-15万円、15万円以上(実装済み ✓)

出力項目

  • ユーザー入力値の詳細表示(実装済み ✓)
  • ゴルファータイプ診断(実装済み ✓)
  • 診断サマリーと根拠(実装済み ✓)
  • 推奨アイアンセット(上位3位まで)(実装済み ✓)
  • 適合度スコア(100点満点)(実装済み ✓)
  • 詳細な推奨理由(実装済み ✓)
  • シャフト推奨(実装済み ✓)
  • レーダーチャート表示(実装済み ✓)
  • 各クラブの特性表示(プログレスバー付き)(実装済み ✓)
  • 価格情報・購入リンク(Amazon、楽天)(実装済み ✓)
  • 個別クラブシェア機能(実装済み ✓)

2.2 結果保存・履歴機能

機能概要

診断結果の保存、履歴管理機能を提供

実装済み機能 ✓

  • 診断結果のローカル保存
  • 診断履歴の一覧表示
  • 最近の診断表示(サイドバー)
  • 履歴から結果の再表示
  • 最大10件の履歴保持

未実装機能

  • クラウド保存(Supabase連携)
  • PDFエクスポート機能
  • 過去診断との比較機能

2.3 結果共有機能

機能概要

診断結果を他者と共有するための機能

共有方法

  • SNSシェア(Twitter)(実装済み ✓)
  • SNSシェア(Facebook)(実装済み ✓)
  • SNSシェア(LINE)(実装済み ✓)
  • URLコピー(実装済み ✓)
  • メール送信(未実装)
  • QRコード生成(未実装)

2.4 高度診断結果表示機能 ✓

機能概要

ユーザーの入力値を整理し、科学的根拠に基づく詳細な診断結果を提供

実装済み機能 ✓

  • ユーザープロフィール一覧表示
  • ゴルファータイプ自動判定
  • 同タイプのプロゴルファー表示(実装済み ✓)
  • 診断ポイントの詳細説明
  • 各クラブの詳細推奨理由
  • シャフト推奨とセットアップ提案
  • プログレスバー付き性能表示
  • 個別クラブシェア機能

2.5 ユーザビリティ強化機能 ✓

機能概要

よりスムーズな診断体験を提供するための操作性改善

実装済み機能 ✓

  • Enterキーでの選択・次へ進む機能
  • キーボードナビゲーション対応
  • 100種類のクラブデータベース
  • 豊富なブランド・シリーズカバー

2.6 アイアンクラブ一覧機能 ✓

機能概要

100種類以上のアイアンクラブを検索・フィルタリングできる専用ページ機能

実装済み機能 ✓

  • 専用ページ(clubs.html)を新設
  • サイドバー・ヘッダーナビゲーションからのアクセス
  • クラブ名・ブランドでのリアルタイム検索
  • 難易度・タイプ別フィルター(初心者/中級者/上級者/キャビティ/マッスル)
  • 詳細なクラブスペック表示(タイプ、素材、価格等)
  • 5段階評価表示(許容性、飛距離、打感、操作性)
  • Amazon・楽天市場への直接リンク
  • レスポンシブ対応(モバイル・タブレット・PC)
  • ページングによる段階的表示(12件ずつ)
  • 検索結果件数の表示

2.7 購入サポート機能

機能概要

推奨クラブの購入をサポートする機能

実装済み機能 ✓

  • Amazon・楽天市場への直接リンク
  • 価格表示とコスト情報
  • 個別クラブのシェア機能

未実装機能

  • 価格比較機能
  • 在庫確認
  • 試打予約リンク

3. 診断アルゴリズム

アルゴリズム概要

多変量解析と重み付けスコアリングを組み合わせた独自のマッチングアルゴリズムを採用

診断フロー(V1.2強化版)

  1. データ前処理: 入力データの正規化と欠損値処理
  2. プロファイル生成: ユーザープロファイルの数値化
  3. ゴルファータイプ判定: 経験・志向に基づくタイプ分類
  4. 多項目スコア計算: 経験・スピード・ミス・体格・予算など統合分析
  5. 詳細理由生成: 各推奨理由の自動文章生成
  6. シャフト推奨: スイング特性に基づくシャフト提案
  7. ランキング生成: 総合適合度によるランキング
  8. 結果可視化: プログレスバー・チャートでの表示

スコアリングシステム

身体適合性 25% 身長・体重に基づくクラブ長・重量適合
技術レベル適合性 30% 経験・技術レベルに応じた寛容性
スイング特性適合性 25% スイングスピード・弾道への適合
ミス傾向対策 15% ミス改善効果の期待値
志向・予算適合性 5% ブランド志向・予算との適合

4. データ構造

クラブデータベース構造

clubs.json

{
  "id": "string",
  "manufacturer": "string",
  "model": "string",
  "category": "game_improvement|players|players_distance",
  "construction": "cavity|muscle|hollow",
  "target_handicap": "0-5|5-15|15-30|30+",
  "price_range": "low|medium|high",
  "weight": "number",
  "lie_angle": "number",
  "loft_7iron": "number",
  "shaft_options": ["steel", "carbon"],
  "features": {
    "forgiveness": "1-10",
    "workability": "1-10",
    "distance": "1-10",
    "feel": "1-10"
  },
  "specifications": {
    "head_size": "compact|mid|large",
    "sole_width": "narrow|medium|wide",
    "offset": "minimal|moderate|strong"
  }
}

診断結果データ構造

{
  "diagnosis_id": "string",
  "user_profile": {
    "gender": "male|female",
    "height": "number",
    "weight": "number",
    "experience": "string",
    "handicap": "number",
    "swing_speed": "slow|average|fast",
    "ball_height": "low|medium|high",
    "miss_tendency": ["slice", "hook", "top", "fat"],
    "priority": "distance|accuracy|forgiveness|feel",
    "budget": "low|medium|high",
    "preferred_brands": ["string"],
    "appearance": "traditional|modern|no_preference"
  },
  "recommendations": [
    {
      "rank": "number",
      "club": "object",
      "score": "number",
      "reasons": ["string"],
      "shaft_recommendation": "string"
    }
  ],
  "created_at": "datetime"
}

5. 技術スタック

フロントエンド

  • HTML5: セマンティックマークアップ
  • CSS3: Grid/Flexbox レスポンシブデザイン(実装済み ✓)
  • JavaScript (ES6+): Vanilla JS, モジュール設計(実装済み ✓)
  • TailwindCSS: ユーティリティファーストCSS(実装済み ✓)
  • Chart.js: レーダーチャート表示(実装済み ✓)
  • PWA: Service Worker, Web App Manifest(部分実装)

バックエンド・データベース

  • ローカルストレージ: 診断結果・履歴保存(実装済み ✓)
  • Supabase: 認証・データベース・API(計画中)
  • PostgreSQL: リレーショナルデータベース(計画中)
  • Row Level Security: データアクセス制御(計画中)

ホスティング・インフラ

  • GitHub Pages: 静的サイトホスティング
  • CDN: コンテンツ配信最適化
  • HTTPS: SSL/TLS暗号化

開発・運用ツール

  • Git/GitHub: バージョン管理・CI/CD
  • GitHub Actions: 自動デプロイ
  • Google Analytics: アクセス解析
  • Google Search Console: SEO管理

6. ユーザーインターフェース

UIデザイン原則

  • シンプル: 直感的で分かりやすいインターフェース
  • レスポンシブ: すべてのデバイスで最適表示
  • アクセシブル: WCAG 2.1準拠のアクセシビリティ
  • 高速: 3秒以内のページ読み込み時間

画面仕様

デスクトップ (1200px以上)
  • 3カラムレイアウト
  • サイドナビゲーション
  • リアルタイムプレビュー
タブレット (768px-1199px)
  • 2カラムレイアウト
  • 折りたたみメニュー
  • タッチ最適化
スマートフォン (767px以下)
  • 1カラムレイアウト
  • ハンバーガーメニュー
  • スワイプ操作対応

7. パフォーマンス仕様

パフォーマンス目標

First Contentful Paint < 1.5秒
Largest Contentful Paint < 2.5秒
Cumulative Layout Shift < 0.1
Time to Interactive < 3.0秒

最適化手法

  • 画像最適化: WebP形式、遅延読み込み
  • CSS最適化: クリティカルCSS、minification
  • JavaScript最適化: コード分割、tree shaking
  • キャッシュ戦略: Service Worker、CDN活用
  • リソース圧縮: Gzip/Brotli圧縮

8. セキュリティ

セキュリティ対策

データ保護

  • HTTPS通信の強制
  • 個人情報の暗号化保存
  • Row Level Security (RLS)
  • 定期的なバックアップ

アクセス制御

  • 認証システム(Supabase Auth)
  • JWT トークン認証
  • セッション管理
  • 不正アクセス検知

脆弱性対策

  • XSS (Cross-Site Scripting) 対策
  • CSRF (Cross-Site Request Forgery) 対策
  • SQL インジェクション対策
  • 定期的なセキュリティ監査

プライバシー保護

  • 個人情報保護法準拠
  • GDPR 準拠(将来対応)
  • データ削除権の保証
  • 第三者提供の制限

9. 外部連携

アフィリエイト連携

A8.net

  • ゴルフショップ・メーカーとの提携
  • 成果報酬型広告
  • 購入トラッキング

Amazon Associates

  • Amazon商品へのリンク
  • 在庫確認API連携
  • 価格情報取得

分析・マーケティング

Google Analytics 4

  • ユーザー行動分析
  • コンバージョン追跡
  • カスタムイベント計測

Google Tag Manager

  • タグ管理の一元化
  • イベントトラッキング
  • A/Bテスト支援

SNS・共有

ソーシャルメディア

  • Twitter API(結果投稿)
  • Facebook Graph API
  • LINE Messaging API

📋 未実装機能一覧

優先度:高(2025年Q1-Q2実装予定)

1. データ管理・保存機能

  • クラウド保存(Supabase連携)
    • ユーザー認証システム
    • 診断結果のクラウド同期
    • 複数デバイス間でのデータ共有
  • PDFエクスポート機能
    • 診断結果の印刷用フォーマット
    • ショップへの持参用レポート
    • 詳細スペックシート生成
  • 過去診断との比較機能
    • スイング改善の経過追跡
    • 推奨クラブの変化分析
    • 成長グラフ表示

2. 購入支援機能

  • 価格比較機能
    • 複数ECサイトの価格追跡
    • 価格変動アラート
    • 最安値ショップ表示
  • 在庫確認システム
    • リアルタイム在庫表示
    • 取寄せ可否情報
    • 納期目安表示
  • 試打予約機能
    • 近隣ショップ検索
    • 試打可能店舗マップ
    • 予約カレンダー連携

3. コミュニケーション機能

  • メール送信機能
    • 診断結果のメール送信
    • 友人への共有
    • プロショップへの相談メール
  • QRコード生成
    • 診断結果の即時共有
    • ショップでの簡単表示
    • イベント・展示会での活用

優先度:中(2025年Q3-Q4実装予定)

4. 高度な診断機能

  • ウェッジ・ユーティリティ診断
    • アプローチ特性分析
    • バンカー適性診断
    • 距離別ウェッジ推奨
  • AIチャットボット
    • 診断補助AI
    • クラブ選択相談
    • FAQ自動応答
  • スイング動画解析
    • 動画アップロード機能
    • AI姿勢分析
    • 改善ポイント提案

5. ユーザーエンゲージメント

  • レビュー・評価システム
    • 推奨クラブの実使用レビュー
    • 5段階評価システム
    • 写真付きレビュー
  • コミュニティ機能
    • ユーザー間の情報交換
    • クラブ交換会情報
    • ゴルフ仲間マッチング

優先度:低(2026年以降検討)

6. 先進技術機能

  • AR/VR機能
    • ARクラブ試着
    • VRスイング体験
    • 3Dクラブビューワー
  • 機械学習強化
    • 個人最適化アルゴリズム
    • 予測精度向上
    • トレンド分析
  • IoT連携
    • スマートクラブ連携
    • スイングセンサー統合
    • 練習データ自動取得

実装に関する注意事項

  • GitHub Pages(静的サイト)の制約により、バックエンド機能は外部サービス連携が必要
  • Supabase、Firebase等のBaaSを活用した実装を検討
  • ユーザーデータ保護とプライバシー対策を最優先
  • 段階的な機能追加により、安定性を維持

11. 今後の機能拡張予定

フェーズ2(2025年Q1-Q2)

  • ウェッジ・ユーティリティ診断機能追加
  • AI チャットボット導入
  • ユーザーレビュー・評価機能
  • パーソナライズド推奨機能強化

フェーズ3(2025年Q3-Q4)

  • モバイルアプリ開発(iOS/Android)
  • ARクラブ試着機能
  • スイング動画解析機能
  • プロフィッター予約システム

フェーズ4(2026年)

  • 機械学習による診断精度向上
  • VRクラブ体験機能
  • ゴルフコース連携
  • 国際展開(アジア・欧米)

技術進化計画

  • AI/ML: TensorFlow.js による機械学習モデル導入
  • リアルタイム: WebRTC によるライブ相談機能
  • 3D/AR: Three.js による3Dクラブ表示
  • エッジ: Edge Computing による高速化

システム運用情報

📊 監視・メトリクス

  • 稼働率監視 (Uptime Robot)
  • パフォーマンス監視 (Google PageSpeed Insights)
  • エラー監視 (Browser Error Tracking)
  • ユーザー行動分析 (Google Analytics)

🔄 更新・メンテナンス

  • 定期的なクラブデータ更新 (月次)
  • 価格情報の自動更新 (週次)
  • セキュリティパッチ適用 (随時)
  • 機能改善デプロイ (月2回)

📞 サポート体制

  • メールサポート: 営業日2-3日以内回答
  • FAQ・ヘルプページ: 24時間アクセス可能
  • 緊急時対応: システム障害時の迅速対応
  • ユーザーフィードバック収集・改善